top of page
検索
2024年10月6日読了時間: 2分
「ヘナ」で髪の毛染めてみました②
行ってみたのは 姫路にある 天然ハーブ&カット専門店 HAPPINESS~ハピネス~ https://happinesshena.jimdofree.com/ 1人で営業されているので 完全プライベート空間に少しドキドキ。。 でしたが、美容師さんと話しているうちに...
2024年10月4日読了時間: 2分
「ヘナ」で髪の毛染めてみました①
わたし、童顔なので若く見られがちですが 実は42歳です。 20代前半から白髪がちらほら見え始め、 今では染めていなければ顔周りや生え際に ごっそりあるグレーヘア・・ 2ヶ月もすれば目立ってくるので 美容院に行く、ということをしていて 「こんなの続けたくないなぁ」と...
2024年10月2日読了時間: 1分
~サンセットヨガ~ご参加ありがとうございました!
先週末のサンセットヨガ、 始まるときの空は一面曇り空。 終わる頃には 雲の合間から夕陽が顔を出してくれたので みんなで美しい空を見ることができました。 自然や天気は 私たちにはどうしようもない、けれど 「サンセットヨガ」をするからには...
2024年9月25日読了時間: 2分
【9/29(日)】第二回サンセットヨガを開催します
前回のブログの最後にもチラリと 書いたのですが、 9月29日(日)17:00~17:45に 第二回サンセットヨガをします。 3月に始めたこの青空ヨガは 今年の年始に起こった能登半島地震へ 参加費の全額を寄付させて頂いています 募金先は その他にもたくさんありますが...
2024年9月6日読了時間: 2分
初開催のサンセットヨガは、○○でした!
自分が参加者として サンセットヨガを初めてしたのが 舞子が浜から明石海峡大橋を目の前にしたビーチヨガ。 そこまで舞台が整っていたら そりゃあ感動的だよね、と思っていたら やっぱり砂浜も波の音も心地よくて 最高でした! 今回開催したのは 福崎町の市川河川敷公園。...
2024年8月3日読了時間: 2分
【8/25(日)】サンセットヨガを開催します!
7月の青空ヨガは、親子連れからいつもの顔ぶれまで たくさんの皆さんにご参加頂き、ありがとうございました^^ 次回は8月25日(日) 18:00~18:30 に 福崎町・市川河川公園でサンセットヨガをします。 実は3年前、外ヨガというそのまんまの名前で...
2024年7月5日読了時間: 1分
【7/21(日)】第5回青空ヨガを開催します!
先月の第4回は雨のため、中止になりました・・。 6月中旬から7月にかけて 毎年梅雨入りするとわかっていたはずなのに 詰めが甘いですね。。 ***** 次回は7/21(日)7:30~8:15。 福崎町図書館の東側・浄化センターにある公園の 芝生広場で行います。...
2024年7月3日読了時間: 1分
ドロップバックの練習中に・・・
ドロップバック講座を5月に受講した1ヶ月の間。 実は 肋間筋を損傷し、坐骨神経痛の再発という 悔しい事態に・・・。 ずっと練習してきた後屈をなんとか 一歩上の次元へ持っていきたい。 そのために いろいろと考えて 満を持して受講を決めたこの講座。 限られた期間内に...
2024年6月30日読了時間: 1分
ドロップバックに挑戦中
今年の5月に1ヶ月集中型ドロップバック講座に 参加してきました。 (ドロップバックとは、立った状態から後ろに 体を倒して両手を床までおろし、ブリッジに持っていくというもの) 1ヶ月間の週二回、朝の6時から1時間で 後屈ポーズの練習をして...
2024年5月28日読了時間: 1分
2024年・第2回青空ヨガ開催しました
5月26日に青空ヨガを開催しました! 家を出るときは曇り空で 眩しくなくてちょうどいい♪なんて 思っていたところ、 開始時間になると なかなかの日差し。 太陽のエネルギーを感じる^^ けどもう少しそよ風があれば嬉しい! 自然の流れに身を任せながら...
2024年2月21日読了時間: 2分
肚をくくるとき
2月に入ってから 珍しく娘が高熱を出しました。 (コロナでもインフルでもない) 上がったり下がったりで 3日間学校をお休みし、 ようやく下がったまま落ち着いた~! と思ったら 下のおチビ男子2人が発熱・・・ そらそうなるやろ、とは思ったけど うつらないように気をつけていたし...
2024年2月1日読了時間: 1分
半年ぶりの投稿です
こんにちは。 大好きなブログのはずが 7か月も放置してました。。 最近はインスタにアップしていまして こちらがおろそかになっていまして。。。 (といっても週1、2のペースですが;;) と言い訳しか出てきません! ブログはインスタよりも 気楽に気軽に...
2023年7月28日読了時間: 1分
息とポーズの関係性とは!?
前回のブログで「息は自分の心を現す」「息の長さは命の長さ」という話をしました。 今回はポーズも息の長さに関係しているお話をします。 息、つまり呼吸は体内のなんという臓器でしているでしょうか。 そう、肺です。 命と同様、生きるために必要な肺は肋骨で守られています。...
2023年7月24日読了時間: 1分
「息」はいきでもただの「息」じゃない
前の記事を書いていて、思い出したのが 「息」という漢字の成り立ち。 「息」は「自分の心」と書きます。 それもそのはず、「息」を使ったことわざや慣用句はたくさんあります。 わたしが今、頭にパッと思いつくのは ・息が合う ・息の根(こわッ) ・息抜き...
2023年7月21日読了時間: 2分
「息つく暇がない」の本当の意味
『息つく暇もない』 “かくなび”というサイトによると 少し休憩する(息をつく)ような暇もないくらい忙しいこと。 休み無く物事が次から次へと行われ、ばたばたしてこなすべき仕事に追われて、ひと休みするゆとりがない様子を表します。 だそう。...
2023年7月18日読了時間: 1分
「夏休みは恐怖」との向き合い方
夏休み前にある小学校の懇談会3日間。給食を食べずに帰ってくる。 そのあと、夏休みを目前にして怒涛の3連休。 もうすぐ夏休みで毎日&1日中、家にいる生活だというのに。。 (『のに』が出たら愚痴になる、よね^^;) 去年は息子が年長さんで夏休み関係なくなく夕方まで見てもらえたし...
2023年7月5日読了時間: 1分
ヨガインストラクターという立場
わたしは、皆さんにヨガを教える立場にいますが それは皆さんより少しだけ長く継続して練習をしていたり、 少しだけ深く勉強していたりするからです。 今まで培った経験や知識をシェアしたり、 より良く効果が出るポーズの取り方や安全な体の動かし方をお伝えしたいと 思っています。...
2023年7月1日読了時間: 1分
8月レッスン満員御礼です!
産休・育休前から継続の生徒さんとお休み中に再開のお問合せを 頂いた新規の生徒さんから次々とご予約を頂き、 公式ラインで再開を発表してから4日で満員(しかも定員増やしました)に なりました。 どうもありがとうございます! 教室をお休みしている今でもかなり慌ただしい毎日なのに...
2023年6月20日読了時間: 1分
2023.6.21 夏至 おススメの過ごし方
中学生のときに習った天体。 夏至はご存知、1年で1番お昼の時間が長い日。 太陰太陽暦の24節気のうちの1つだそうです。 太陽が照らしている時間が最も長いということは 光のエネルギーがとても強いということ。 夏至を境に、エネルギーが「陰」から「陽」の明るい方向へ...
2023年6月17日読了時間: 1分
⑪【授乳練習】予期せぬ事態
3,4日置きに来院して授乳練習。 2時間設けてあるけど、授乳自体は片方ずつ5分とか10分なので(長いと赤ちゃんが疲れてしまう)1時間弱で終わると勝手に思っていた、ら、 終わってみたら2時間半。 しかも汗だく。 体力がまだない赤ちゃんに飲ませることがこれからの試練。...
bottom of page