top of page
検索

限られた時間でやりたいことを全部やるには

執筆者の写真: Mayo IMayo I

やることがいっぱいでイライラ爆発してしまうのを

やめられるようになった話が前回。


電話していても、いつもせかせかすぐに切ろうとする私に

フルタイムで働いている姉が


「そんなにすることが多いって、たとえば何をしているん?」

「やること多すぎるんじゃない?」


そんなことを言われてドキッ!


この世に生まれた人間に

平等に与えられているもの、

それは1日24時間という時間。


その中に収まりきらないほど詰め込みすぎたら

パンクしてしまうのは当然のこと。


そこで登場するのが「ジャーナリング」

つまり、ノートに書き出す作業をしました。


ちょっとめんどくさいけど、

立ち止まって見直す時間を取らないと

バタバタと追われる生活からなにも変わらないんですよね。


わたしの場合↓


ーー

子どもと同じ時間に寝ているので

睡眠時間が長い。


子ども達が帰ってきてから夕食を作るので

何度も中断されて進まない。


スマホをすぐに見る癖がある。

ーー


他にもいくつかありまして・・

習慣化してしまっているので

立ち止まって見直さないと気づかなかったはず。


早速、気づいたところを変えてみると

みるみる時間が出来てしまって

今日も「あれ、もう家事終わっちゃった」という感じ^^


書き出す作業、ちょっとめんどくさく感じるけど

効果絶大です!


全部細かく書き出さなくても

思いつくところだけでも

何か気づけることがあるはずです。


書き出したあとの大事なポイントは

『気づいたらアクションを起こす』こと。

そこまでが1セットです。

動かなければ何も変わらないのでv


一日の積み重ねが一生を作ります^^


1日24時間じゃ足りない、だからと言ってせかせかした毎日は嫌!

と思って時間に追われて過ごしている皆さん、

一度ご自身の一日を書き出す、から始めてみてください。


やってみたら、ぜひコメントで教えてくださいね!



料理のついでにクッキー作り
料理のついでにクッキー作り



 
 
 

Commentaires


bottom of page