top of page
検索
  • 執筆者の写真Mayo I

未来の自分に「ありがとう!」

朝活をすると1日が有意義に過ごせる

家事の前倒し

時間に追われず、時間を追いかける


などなど、


家事をスムーズに進めるための本がたくさん出されていて

自己啓発本と同じくらい、そのジャンルの本も大好きです。


いろいろと読みましたが、、

少し前のブログの記事にも通じることですが

やっぱり自分にしっくりくるものと、そのときの自分のタイミングってありますね。


響くものと全然入ってこないものがある。

数年後、同じ言葉を聞いて、心に響いたり、??となったり。


***************


数か月前、おなじみWellness to go のArisaさんがライン配信で言われていた言葉。


未来の自分に「ありがとう」と言われることをしよう。

今の自分に超ズキュンときまして、「あとであとで」と後回しの常習犯だった私が

「今やる!」「すぐやる!」ことが出来るようになりました。(←前よりも、ですw)


頭の中で「今しなくてもいいよね」という自分の声が聞こえてきたら、すぐさま

「でも、今これをしたら未来の自分は喜ぶよ!」という声も聞こえてきて

不思議ふしぎ!手が動いてる!!


体調にも、毎日のスケジュールにもよるけど

行動の基本的な順番として

『思考→言葉→行動』なので

心の中を変えてしまえば、こっちのもの^^


根本的なことは自分に落とし込んでいるので、行動を変えるのも難しくない。

自然とそういう風になっていくから。


************


生きるのは面白いですね!!

閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

朝早く突然の電話。 赤ちゃんが入院している病院から。 なに??! 電話があるということは悪いこと?? 緊張してドキドキしながら電話を取ると ******* ミルクを少しずつ飲ませているんですけどね、 色は薄くなっているけど、胆汁がなくなりきらないんですよ。 もう一度検査をしてみたら、十二指腸の癒着がひどかった部分が腫れている。 体重も毎日減っているので、口から管を通して直接小腸へ栄養を届けようと思

腸回転異常症という小腸と大腸が正常ではない状態であるうち、 実際にねじれているのは6,000人に1人の割合だそうです。 ******* 手術から3日後のお医者さんとの面談で言われたのは 「まだグリーンティー色の胆汁を吐いているけど、薄くなっている」 「予後としては悪くないですよ。退院は1週間から10日後くらいかな」 安心安堵^^ あぁ良かった。 いろいろあったけど、けっこう早く帰って来れる!

胸が張ってくるので、3,4時間おきに搾乳。 「ママ、また搾乳してるん~」 「見るたびに搾乳してるなぁ」 と家族から言われるくらい、夜中も早朝も搾乳しました。 1人で背中を丸めて搾乳して、母乳を冷凍し、搾乳機を洗う。 赤ちゃんの今後の見通しもつかないまま、一日中こんなことをしていて 情けなくて虚しい気持ちに何度もなりました。 「赤ちゃんのためにがんばろー!!」と思うこともあったけど 正直、悲しい気持

記事: Blog2_Post
bottom of page