top of page
検索
  • 執筆者の写真Mayo I

待ちに待ったイチョウの紅葉



八千種研修センターの駐車場には、大きな大きなイチョウの木があります。


春に教室を開く場所に決めたときは青々としていて、

そのときからこの時期をずーっと待ち侘びていました。


先週くらいから色づき始め、思った通り見事な黄金色を魅せてくれました!


そして、言い訳なのですが・・・><


この1週間で少し葉っぱが散ってしまい、今現在はこの写真の状態ではありません。


でも、まだまだ楽しめるくらい立派です!


大阪の心斎橋にあるスタジオで働いていたとき。

そのスタジオはビルの8階にあり、

ホットヨガの部屋には天井から床まである大きな窓ガラスがありました。

そこから、もう感動するくらい美しい、心斎橋筋のイチョウ並木が見えて


「こんなスタジオで働けて、本当に幸せだなぁ~」


と何度も思ったものです。


八千種研修センターは、イチョウの木が理由で決めたわけではないのですが

ご縁を感じたのは確かです^^


「理想ぴったりの場所に巡り合えて、本当に幸せだなぁ~~」


閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

朝早く突然の電話。 赤ちゃんが入院している病院から。 なに??! 電話があるということは悪いこと?? 緊張してドキドキしながら電話を取ると ******* ミルクを少しずつ飲ませているんですけどね、 色は薄くなっているけど、胆汁がなくなりきらないんですよ。 もう一度検査をしてみたら、十二指腸の癒着がひどかった部分が腫れている。 体重も毎日減っているので、口から管を通して直接小腸へ栄養を届けようと思

腸回転異常症という小腸と大腸が正常ではない状態であるうち、 実際にねじれているのは6,000人に1人の割合だそうです。 ******* 手術から3日後のお医者さんとの面談で言われたのは 「まだグリーンティー色の胆汁を吐いているけど、薄くなっている」 「予後としては悪くないですよ。退院は1週間から10日後くらいかな」 安心安堵^^ あぁ良かった。 いろいろあったけど、けっこう早く帰って来れる!

胸が張ってくるので、3,4時間おきに搾乳。 「ママ、また搾乳してるん~」 「見るたびに搾乳してるなぁ」 と家族から言われるくらい、夜中も早朝も搾乳しました。 1人で背中を丸めて搾乳して、母乳を冷凍し、搾乳機を洗う。 赤ちゃんの今後の見通しもつかないまま、一日中こんなことをしていて 情けなくて虚しい気持ちに何度もなりました。 「赤ちゃんのためにがんばろー!!」と思うこともあったけど 正直、悲しい気持

記事: Blog2_Post
bottom of page