
外出先の母から「お父さんのお昼、作っといてね!」という電話があり、ササっと作ったお昼ご飯。(切っただけ&焼いただけ&温めただけww)
両親と二世帯で暮らしていまして、玄関は一緒だけどキッチン・お風呂・リビングは別々です。朝もお昼も軽く済ませるうちと違い、両親は朝も昼も栄養たっぷりの定食です。
そのおかげで、ほぼ毎日おかずを分けてもらっておりまして、本当に有り難い限り!
(「何かあげる時だけへらへらするなぁ」と言われていますがw)
異常気象からくる自然災害や、終息の気配がないコロナ感染。
老いや病気など、生きていると自分も周りの環境も常に変わってゆく。
それでも、生きている限り明日は来るし、目の前のことに対処しないといけない。
母がお昼ご飯を頼んで、私が作り、父が食べる。
本当に些細な日常の一コマなのですが、日常が当たり前ではないこの世の中。
当たり前の生活が「有り難いなぁ、嬉しいなぁ」とかみしめたお昼の時間でした^^
Comments