朝、目が覚めてから
夜、布団に入るまで
次々とやることがいっぱいで余裕がない、という方
実はとても多いのではないかと思います。
結婚している、していない
子どもがいる、いない
仕事をしている、学生である
一人ひとり、生活は違っていても
効率やスピードが求められる今の時代は
情報に溢れていて、物事が複雑です
例えば私の場合
夫と小学生の子どもが2人
2歳の子が1人
朝は、お弁当と朝ごはん作りから始まり
午前中は家事と2歳の子と遊び、
お昼寝で寝かしつけたら
夕食の準備、小学生組の帰宅
習い事の送迎やおチビのお世話、
名もない家事の連続が寝るまで続きます
一日があっという間。
わたしの場合はこんな感じですが、
皆さんそれぞれ大変なことがあるかと思います
そこでしてしまうのが
溜まってたまって
イライラ爆発!!←過去のわたしw
家族は家族で、自分のすることを
自分の時間でやっているだけなのに
爆発されたらいい迷惑ですよね^^;
===
そうならないためにしているのが
思っていることを言葉にすること。
超シンプルですが
完璧主義さんや頑張り屋さんは
できそうでできない。
夫と子供に
「お出掛けから帰ってきた時、みんなはゆっくり休んでいるのに
ママだけ家でも動き続けるのはすごくしんどい」
きちんと話してみると
案外すんなりわかってくれて
家事を分担してくれることになりました♡
そして、言葉にするために必要なことは
自分の本音に気づくこと。
まずは自分が何にイライラしているのかがわからないと
相手に伝えることができません。
どういうときに悲しい気持ちになるのか、
心がモヤモヤしているときはどういう状況のときなのか。
心の中でぐちゃぐちゃに絡まっている紐をほどいていくように
ひとつひとつ心のモヤモヤを紐といていくと
自分の本音が見えてきます。
それを素直にストレートに
伝える相手は仲間。
あなたも大切だし、同じくらい私自身も大切。という気持ちで
本音を伝えるんです。
そしてもう一つ。
これはフルタイムで働いている姉に言われたこと。
これを聞いて、かなり楽になったし完全に意識が変わりました。
次回に続きます^^

Comments