お気に入りの後屈ポーズ:ブリッジ
- Mayo I
- 2022年2月14日
- 読了時間: 1分



子供の頃の、体育の授業でお馴染みのブリッジ。
サンスクリット語では「urdva dhanurasana(ウルドヴァ・ダヌラーサナ)」
日本語では「上を向いた弓のポーズ」と言います。
ちなみに英語では「Upward Bow Pose」。
流派によっては、「chakrasana(チャクラーサナ)」
日本語で「車輪のポーズ」とも呼ばれています。英語では「Wheel」。
ポーズ名はサンスクリット語・英語・日本語の3言語で覚えています。
車輪=wheel、そらそうやろ~!て感じですよね。面白い!
********
前かがみになって背中を丸めることは日常生活で普通にしていることですが、
逆に背中を反らせることは、日常にはない動きです。
背中が丸まって猫背になりがちな姿勢を正したり、
肩回りが柔軟になったり、胸が開いて前向きな気持ちになれたりという
効果がある後屈ポーズ。
これらの写真よりもさらにレベルアップすると、手と足をタッチしたり、
膝を真っすぐに伸ばしたり、ブリッジから立ち上がったりと
バリエーションがいろいろとあるわけでして。
2022年、今年はこのブリッジも深めていくぞ~!
とメラメラ燃えています!
Comments